緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年9月26日
助成金の案内等、活動の補助となる情報を掲載します。
現在募集中の助成はありません。
募集メニュー
|
通常助成 | 戦略プロジェクト | ||
---|---|---|---|---|
基礎型 | 発展型 | 政策課題協働型 | 地域協働型 | |
目的・助成対象事業 |
団体の創意工夫のもと、新たな環境保全活動に挑戦しようとするものを支援 |
団体の環境保全活動を定着させ、組織の成長と社会課題解決を目指していくものを支援 |
政策課題について、代表団体と連携して取り組むものを支援 | 複合的な地域の課題への取組を通じて持続可能な地域作りに向けた地域の担い手・仕組み作りへの支援 |
助成対象 | 活動にかかる経費 | |||
50~200万円 | 200~800万円 |
200~800万円 |
200~800万円(1年目) | |
助成対象期間 | 1年間 | 最大3年間 | 最大4年間 | 最大5年間 |
応募要件 | 活動実績1年以上の団体 |
活動実績3年以上の団体 |
||
応募受付期間 | 令和7年10月14日正午~令和7年11月17日午後1時 | |||
HP | https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html(別ウィンドウが開きます) |
継続して助成を受ける場合はメニュー・条件が異なる場合があります。
目的・助成対象事業 |
(一社)日本釣用品工業会からの寄付を原資として、清掃などの水辺の環境保全活動を支援するもの |
---|---|
助成対象 | 活動にかかる経費(寄附総額内で配分) |
助成対象期間 | 1年間 |
応募要件 | 清掃などの水辺の環境保全活動の実績が1年以上の団体 |
応募受付期間 | 令和7年10月14日正午~令和7年11月17日午後1時 |
HP | https://www.erca.go.jp/jfge/info/LP/index.html(別ウィンドウが開きます) |
目的 | 全国のさまざまな地域で、海との多様なつながりを生かしながら独自性のある取組を実施することで、次世代を担う子供や若者を中心として多様な人が海への好奇心を持ち、高度を起こすムーブメントを作ること |
---|---|
助成対象事業 |
|
助成対象 | 活動にかかる経費の80% |
助成対象期間 | 1年間(令和7年4月1日~令和8年3月31日) |
応募要件 | 団体 |
応募受付期間 | 令和6年10月1日~令和6年10月31日午後5時 |
HP | https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/marine_day(別ウィンドウが開きます) |
目的 | かけがえのない郷土の自然環境を守り、緑豊かで潤いのある生活環境作りに寄与すること |
---|---|
助成対象事業 |
|
助成対象 | 活動にかかる経費(最大50万円程度) |
助成対象期間 | 1年間(令和8年4月~令和9年3月) |
応募要件 | 静岡県内の団体もしくは個人(連続での助成は2年間まで) |
応募受付期間 | 令和7年11月4日~令和7年12月23日 |
資料 |
募集メニュー | 地域美化助成 | 未来へつなごう助成 | 活動助成 | NPO基盤強化助成 |
---|---|---|---|---|
助成対象事業 | 清掃・植栽の佳章夫 | 自然環境保護、希少種保護、エコ活動の推進、体験型の環境学習 | ||
助成対象 | 活動にかかる経費 | |||
最大50万円 | 最大30万円 | 最大100万円 | 最大400万円/1年間(原則3年) | |
助成対象期間 | 1年間(令和7年4月~令和8年3月) | 3年間 | ||
応募要件 | 団体 | 18歳以上の学生が主体の団体 | 団体(連続しての助成は3年間まで) | 「環境の保全を図る活動」として認証されていて、3年以上の活動実績があるNPO法人 |
応募受付期間 | 令和7年9月1日~令和7年10月31日 | 令和7年9月15日~令和7年10月31日 | ||
HP | https://7midori.yoshida-p.net/(別ウィンドウが開きます) |
お問い合わせ
メール:kankyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください