ここから本文です。
更新日:2025年5月7日
対象者 |
浜松市内で初めて会社を設立する方 |
---|---|
補助対象 |
(1)定款認証に必要な費用 (2)登記申請に係る費用 (3)会社設立に要する手続きを司法書士等に依頼した場合の報酬等の費用 |
補助限度額 | 10万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
対象者 |
浜松市内に本社を置き、毎年度4月1日~2月28日の間に中小企業者として初めて開業した者 |
---|---|
補助対象 |
単価30万円以上(税抜)の機会設置、工具器具、分析装置、専用ソフトウエアの購入・設置、製作などに要する経費 |
補助限度額 | 50万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
対象者 |
浜松イノベーションキューブに入居し、試作開発、新製品開発等に取り組む中小企業者又はベンチャー企業者 |
---|---|
補助対象 | 浜松イノベーションキューブ入居賃料(税抜) |
補助年 | 最初に入居した日から起算し、5年間を限度とします |
補助率 | 2分の1以内 |
対象者 |
|
---|---|
対象経費 | 投資的経費、設備・機器・計器・什器類費用、事務的費用、運転資金 |
対象地域 | 浜松市の中山間地域 |
貸与限度額 |
100万円 |
(一般オフィスの場合)
対象オフィス | 自らの事業に係る事務処理業務を行うための施設 |
---|---|
補助用件 |
|
対象経費 | 建物賃借料の2分の1相当額×36ヶ月 |
対象限度額 | 360万円 |
(大型オフィスの場合)
対象オフィス | 本社及び本社機能を有する事務所又はテレマーケティング関連事業、その他本市の経済活性化に特に寄与する事業を行うための施設 |
---|---|
補助用件 |
|
対象経費 |
|
対象限度額 | 1億円 |
対象者 |
浜松イノベーションキューブに入居し、試作開発、新製品開発等に取り組む中小企業者又はベンチャー企業者 |
---|---|
補助対象 | 浜松イノベーションキューブ入居賃料(税抜) |
補助年 | 最初に入居した日から起算し、5年間を限度とします |
補助率 | 2分の1以内 |
対象者 |
その他、諸条件あり |
---|---|
補助対象 | 用地取得費、新規従業員の雇用、設備投資費 |
補助額 |
用地取得用地取得額の15パーセント※割増用件あり |
補助限度額 | 用地取得、新規従業員の雇用4億円 設備投資1億円 |
条件によっては、補助額・補助限度額が変わる場合があります。詳細はご確認ください。
対象物件 |
製造業、研究所等の事業所が立地するための不動産情報です。 |
---|
対象事業 | 成⻑7分野(健康‧医療、次世代輸送用機器、環境‧エネルギー、新農業、光‧電子、デジタル、ロボティクス)関連事業における新技術、新製品等の開発 |
---|---|
対象者 |
(1)浜松市内に事務所を有する中小企業者 ただし、直近の過去2年連続で補助事業採択(研究開発補助金・製品開発補助金)を受けた事業者は申請できません。 |
補助限度額 |
(1)研究開発補助金 1件あたり100万円を下限とし、500万円を上限とします。 (2)製品開発補助金 1件あたり150万円を下限とし、1,000万円を上限とします。 (3)社会課題解決型イノベーション補助金 1件あたり150万円を下限とし、1,000万円を上限とします。 |
補助率 | 2分の1以内 |
対象者 | 認定VC又は認定金融機関から出資・融資を受けた市内のスタートアップ |
---|---|
対象事業 |
主に成⻑7分野(健康‧医療、次世代輸送用機器、環境‧エネルギー、新農業、光‧電子、デジタル、ロボティクス)に関する事業 |
交付金額 |
認定VCからの出資(デット枠は認定金融機関からの融資)と同額又は認定事業費の2分の1のいずれか低い額とする。
※過去に交付金の交付を受けている場合、別に過去の交付確定額と合算しての上限金額あり。 |
詳細は、浜松市実証実験サポート事業専用ウェブサイト(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
対象者 | 浜松市で実証実験を行う事業者(所在地問わず) |
---|---|
対象事業 |
下記のいずれの条件も満たす実証事業 (3)本市の提示するテーマに対応した取組であること |
サポート内容 |
|
浜松市のベンチャー支援制度に関して、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。