更新日:2023年3月17日
〈拡充〉外国人就労支援事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部産業振興課(電話:053-457-2115)
(単位:千円)
予算款 |
戦略計画
分野別計画 |
事業費 |
財源内訳 |
国・県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
労働費 |
産業経済 |
17,721 |
2,017 |
0 |
0 |
15,704 |
目的
産業人材確保のため、就労を希望する外国人や留学生の市内企業への就職を推進する。
背景
- 外国人対象の就労相談窓口において、外国人求職者が望む雇用形態が、派遣等の非正規雇用から正規雇用へと変化がみられる。
- 関係機関との意見交換において、留学生の市内での就職や起業を促進するには、同じ国籍の先輩等へ安心して相談できる体制が効果的であるとの意見があった。
事業内容
1 (拡充)外国人の雇用・就労に関する相談事業 12,109千円
- 対象者 外国人の雇用を検討する市内事業所、就労を希望する外国人市民
- 場所 外国人雇用サポートデスク(多文化共生センター内)
- 拡充内容 有資格者(キャリアコンサルタント)の相談員や事務補助員を設置
令和5年度:相談員2人(有資格1人、無資格1人)、補助員1人 計3人(令和4年度2人)
2 (新規)外国人メンターによる就労・起業促進事業 2,318千円
地域で活躍する外国人を国籍ごとにメンターとして委嘱し、留学生が就労や起業、生活等の相談を気軽に行える体制を整備する。
- メンター 6人程度(留学生の多い国籍ごとに委嘱)
- 活動内容 サポートデスクのマッチングによるメンターと留学生の個別相談やメンター・留学生・市内企業が一同に会する交流会 等
3 外国人留学生ジョブマッチング支援事業 1,716千円
外国人留学生等と市内企業をマッチングするイベントを開催する(年1回)。
- 対象者 静岡大学ほか市内外の大学・専門学校の留学生
- 参加企業 12社程度
4 その他 1,578千円
- 外国人留学生インターンシップ支援事業費補助金 1,500千円
- 事務費等 78千円

