緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年12月26日
感染してしまった場合は以下を参考に療養ください。
感染症法に基づく就業や日常生活の行動制限はなく、外出を控えるかどうかは個人の判断となります。濃厚接触者の特定も行いません。
ただし、他の感染症と同様に周囲に感染を拡げないようご注意ください。
令和6年4月1日以降、検査や入院、外来診療、新型コロナ治療薬など、新型コロナウイルスに関する全ての医療費について、通常の保険診療として自己負担が発生します。
(1)発症日を0日目として5日間は外出を控える
(2)5日目に症状が続いているときは、熱、のどの痛み、痰などの症状が軽快して24時間程度が経過するまで外出を控える
(3)10日間が経過するまではウイルス排出の可能性があるため、不織布マスクを着用し、高齢者等ハイリスク者との接触を控える
かかりつけ医または診断を受けた医療機関へご相談ください。
新型コロナウイルスに感染していることを伝え、救急車を要請してください。
夜間、子どもの症状悪化でお困りのとき、受診させるべきか迷われているときにご利用ください。
「病院に行ったほうがいいのか」「救急車を利用したほうがいいのか」「どこの病院で診てもらえばいいのか」など判断に迷った際、専門の相談員(看護師または医師)によるアドバイスを受けることができます
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください