緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2025年3月号 > 【あなたの子育てを応援します!子育て応援コラム】1歳からOK! 浜松こども館の「音と遊ぼうリトミック」に行ってみよう(広報はままつ2025年3月号)

ここから本文です。

更新日:2025年3月5日

【あなたの子育てを応援します!子育て応援コラム】1歳からOK! 浜松こども館の「音と遊ぼうリトミック」に行ってみよう(広報はままつ2025年3月号)

ザザシティ浜松中央館にある「浜松こども館」では、保育士や助産師などによる、楽しみながら子育てを学ぶことができるさまざまなイベントが開催されていることをご存じですか?今回は、「音と遊ぼうリトミック」を紹介します。

リトミックとは?

全身を使って音楽と触れ合う体験を通して、子供の感性や潜在能力の発達を促す教育法です。
浜松こども館のリトミックでは、講師のピアノの音に合わせて、楽しみながら自然に体を動かします。

ピアノの音が聞こえてきた!

ピアノの音が聞こえてきた!

白いスカーフがひらひら。雪みたい

白いスカーフがひらひら。雪みたい

リトミックにはメリットがたくさん!

  1. 「聴く」「見る」「感じる」「想像する」「表現する」力が育つ
  2. 全身で表現することで、身体感覚が育つ
  3. 親子のスキンシップが増える

雪玉を作るまね

雪玉を作るまね

参加者の声

家では大きな動きをして遊ぶことが難しいので、広い場所で自由に遊べてうれしかったです。娘は、音楽に合わせて雪玉を作るまねをする遊びが特に楽しかったみたいです。ぜひ、また参加したいです!

雪玉を作るまね

福島 磨耶(まや)さん、優芽(ゆめ)ちゃん(2歳)

4月から、1歳クラスを新設します!

これまでは2・3歳を対象としていましたが、新たに1歳クラスを開設します。
4月の開催日時は、【知っトク情報】「こそだて」をご覧ください。

講師からのメッセージ

「1歳」は成長の幅が広い時期です。
歩く準備をしている子供でも、ピアノの音に合わせて手をたたいたり体を揺らしたり、その子の成長に合わせた動きで楽しめます。
リトミックは正解を求めるものではなく、自分自身が感じたことを表現する喜び、そしてそれを分かち合うことを大切にしています。
初めての参加でも安心して楽しんでいただけます。
お子様の「できた!」を一緒に見つけましょう!

講師 髙山 加織(かおり)さん、堀田 恵美(えみ)さん

講師 髙山 加織(かおり)さん、堀田 恵美(えみ)さん

場所:ザザシティ浜松中央館6・7階(中央区鍛冶町100-1)
開館時間:10時~17時(土・日曜日、祝日は10時~18時)
休館日:年末年始(12月29日~1月1日)
※臨時休館あり
利用料:大人 200円、小・中・高校生 100円、就学前児童 無料(保護者同伴)
※イベントには有料のものがあります。申込方法など詳細はホームページで確認してください
駐車場:Pクーポン契約駐車場を利用した場合は、200円分のPクーポンを発行
問合せ:浜松こども館(【電話】053-450-9111)
https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?