緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
問合せ:文芸館(中央区早馬町) 【電話】053-453-3933
https://www.hcf.or.jp/facilities/bungei.html(別ウィンドウが開きます)
期間:3月1日(土曜日)~6月15日(日曜日)9時~17時
当日、直接会場へ
内容 | 開催日 | 時間 |
---|---|---|
俳句入門講座1 春「俳句をはじめてみよう」 (全4回・毎週土曜日) |
4月5日、4月12日、4月19日、4月26日 | 9時30分~11時30分 |
『源氏物語』入門講座 「北村湖春(こしゅん)の『源氏物語忍草(しのぶくさ)』をよむ」 (全6回・毎週水曜日) |
4月9日、4月16日、4月23日、4月30日、5月7日、5月14日 | 9時30分~11時30分 |
くずし字解読入門講座 「『伊曾保物語(イソップ物語)』をよむ」 (全6回・毎月第2木曜日 ※8月は第1) |
4月10日、5月8日、6月12日、7月10日、8月7日、9月11日 | 13時30分~15時30分 |
『おくのほそ道』講座 「酒田・象潟(きさかた)・市振(いちぶり)・金沢・小松」 (全6回・毎月第4金曜日) |
4月25日、5月23日、6月27日、7月25日、8月22日、9月26日 | 13時30分~15時30分 |
『平家物語』講座 「いよいよ終末へ。巻十二~灌頂巻(かんぢょうのまき)をよみます。」 (全6回・毎月第4日曜日 ※8月は第5、9月は第3) |
4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、8月31日、9月21日 | 13時30分~15時30分 |
川柳入門講座 「風刺やユーモアのセンスを磨こう」 (全5回・毎月第4日曜日 ※8月は第5) |
4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、8月31日 | 9時30分~11時30分 |
申込:【往復はがき】3月15日(土曜日)必着(抽選)
問合せ:緑政課 【電話】053-457-2565
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ryokuka/civicfarm/ikiikisaien/index.html
開催日 | 時間 | 場所 | 申込 |
---|---|---|---|
2月17日(月曜日) | 9時30分~11時30分 | 積志協働センター (中央区積志町) |
当日、直接会場へ |
2月17日(月曜日) | 13時30分~15時30分 | 入野協働センター (中央区入野町) |
当日、直接会場へ |
2月21日(金曜日) | 9時30分~11時30分 | 緑化推進センター【みどり~な】 (中央区大塚町) |
当日、直接会場へ |
問合せ:【電話】浜松公園緑地協会(【電話】053-411-6687)へ
問合せ:農村環境改善センター(中央区伊左地町) 【電話】053-486-1122
https://nouson-center.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込締切日 | 申込 |
---|---|---|---|
カラーコーディネート講座(全2回) | 4月4日(金曜日)・18日(金曜日) 10時~12時 |
3月15日(土曜日) | 【往復はがき・ホームページ】必着(抽選) |
~香木の香りで遊ぼう~ 香道入門講座(全4回) |
4月9日(水曜日)・23日(水曜日)、5月14日(水曜日)・28日(水曜日) 13時30分~15時30分 |
3月25日(火曜日) | 【往復はがき・ホームページ】必着(抽選) |
詳細はホームページまたは施設に確認(受講対象年齢が設けられている講座あり)
場所・問合せ | 内容 | 開催日・初回日 | 申込 |
---|---|---|---|
竜西(中央区中郡町) 【電話】053-433-9045 |
親子であそぼう「ははは広場」 | 2月16日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町) 【電話】053-433-9045 |
第5回フェスタ竜西作品展 | 2月20日(木曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町) 【電話】053-433-9045 |
こどものための読み聞かせ | 2月23日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
竜西(中央区中郡町) 【電話】053-433-9045 |
パネルシアター | 2月23日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
江之島(中央区江之島町) 【電話】053-425-9907 |
からだのトリセツ~あそび編~ | 3月16日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
江之島(中央区江之島町) 【電話】053-425-9907 |
子どものための食育講座 | 3月19日(水曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町) 【電話】053-422-2161 |
日本茶満喫講座 | 2月25日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
青龍(中央区青屋町) 【電話】053-422-2161 |
甘酒スイーツ講座 | 3月4日(火曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
萩原(中央区初生町) 【電話】053-439-4178 |
親子で楽しく英語を使って遊ぼう | 3月23日(日曜日) | 申し込みが必要 https://hamamatsu-syakyou.jp/(別ウィンドウが開きます) |
浜北(浜名区小林) 【電話】053-587-4830 |
親子であそぼう「ははは広場」 | 3月2日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林) 【電話】053-587-4830 |
こどものための読み聞かせ | 3月16日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林) 【電話】053-587-4830 |
パネルシアター | 3月16日(日曜日) | 当日、直接会場へ |
浜北(浜名区小林) 【電話】053-587-4830 |
ベビーマッサージ | 3月18日(火曜日) | 申し込みが必要 https://fureaikouryu-center.jp(別ウィンドウが開きます) |
問合せ:バードピア浜北(浜名区尾野/根堅) 【電話】053-583-0443
https://kenritsu-shinrinkouen.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
デスク用サイドテーブルを作ろう (土曜コース) |
【土曜コース・全4回】3月1日~22日 各日10時~15時 |
【窓口・電話・ファクス・ホームページ】2月21日(金曜日)締切(抽選) |
デスク用サイドテーブルを作ろう (木曜コース) |
【木曜コース・全4回】3月6日~27日 各日10時~15時 |
【窓口・電話・ファクス・ホームページ】2月21日(金曜日)締切(抽選) |
ボランティア説明会 | 3月15日(土曜日)13時~14時 | 【窓口・電話・ファクス・ホームページ】2月16日(日曜日)9時から(先着順) |
キッズ森遊び 森で秘密基地をつくろう! |
3月20日(木曜日)10時~14時 | 【ホームページ】2月17日(月曜日)9時から(先着順) |
問合せ:防災学習センター 【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)
日時:3月9日(日曜日)10時~12時30分
場所:福祉交流センター(中央区成子町)
申込:【郵送・ホームページ】2月28日(金曜日)必着(抽選)
問合せ:西部清掃工場・えこはま(中央区篠原町) 【電話】053-440-0150
https://hamamatsu-seibuseisoukoujou.com/ecohama/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
包丁とぎ講座 | 3月1日(土曜日)10時~12時 | 【電話・Eメール】2月15日(土曜日)9時から(先着順) |
竹の苗ポットでヘチマの種まき | 3月22日(土曜日)10時~12時 | 【電話・Eメール】2月15日(土曜日)9時から(先着順) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください