緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月5日
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。市では、社会全体で育児を支え、体罰などによらない子育てが広がることを目指しています。
子ども虐待防止 オレンジリボン運動
「オレンジリボン運動」は、子供虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子供虐待をなくすことを呼び掛ける市民運動です。
浜松市の児童虐待対応件数は年々増加し、近年は高止まり傾向。全国の児童相談所における児童虐待対応件数は、2022(令和4)年度に219,170件となり、過去最多を更新。
体罰などが繰り返されると、子供の心身の成長・発達にさまざなま悪影響が生じる可能性があります。
子供時代につらい体験をした人は、脳にさまざまな変化(前頭前野の萎縮や聴覚野の変形など)が生じていることが報告されています。
日時:11月16日(土曜日)
時間:13時30分~15時30分
場所:静岡市民文化会館中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)
※申し込み不要
https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/kodomokosodate/dv/1040710/1022321.html(別ウィンドウが開きます)
子供、子育てのことで「どうすればいいの?」と困った時は相談してください。
区 | 名称 | 問合せ |
---|---|---|
全市 | 浜松市児童相談所 | 【電話】053-457-2703 |
中央区 | 中央こども家庭センター | 【電話】053-457-2300 |
中央区 | 東こども家庭センター | 【電話】053-424-0121 |
中央区 | 西こども家庭センター | 【電話】053-597-1157 |
中央区 | 南こども家庭センター | 【電話】053-425-1564 |
浜名区 | 浜名こども家庭センター | 【電話】053-585-1677 |
浜名区 | 北こども家庭センター | 【電話】053-523-2893 |
天竜区 | 天竜こども家庭センター | 【電話】053-922-0173 |
24時間受け付け
住んでいる地域の児童相談所につながります
通告・相談は匿名で行うことも可能です
通告・相談をした人やその内容に関する秘密は守られます
問合せ:子育て支援課(【電話】053-457-2793)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kosodate/20160513001.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください