緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 広域行政

ここから本文です。

更新日:2025年9月26日

広域行政

交通網や情報通信機能の発達などにより、市民の日常生活圏や経済活動が市域を越えて広域化するなか、愛知県東部の東三河地域、静岡県西部の遠州地域、長野県南部の南信州地域からなる県境を跨いだ「三遠南信地域」の広域連携や、遠州地域の8市1町で組織する「遠州広域行政推進会議」の活動を中心として、圏域全体の発展と諸課題の解決を目指しています。

三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)(別ウィンドウが開きます)

三遠南信地域民俗芸能シンポジウム

日時:令和7年10月19日(日曜日)13時00分~16時30分

会場:浜松市福祉交流センターホール(浜松市中央区成子町140番地の8)

内容:

 第1部パネルディスカッション「三遠南信の民俗芸能の現在と未来」(90分)

 〇パネリスト

 ・櫻井弘人氏(南信州民俗芸能継承推進協議会アドバイザー・國學院大學兼任講師)

 ・荒河光弘氏(東栄町総務課)

 ・上嶋裕志氏(浜松市無形文化財保護団体連絡会)

 〇コーディネーター 小川直之氏(國學院大學名誉教授)

 第2部 民族芸能鑑賞(120分)

 ・遠州 浜松市浜名区引佐町「寺野ひよんどり」(30分)

 ・東三河 東栄町「御園花祭」(30分)

 ・南信州 天龍村「向方のお潔め祭り」(30分)

※チラシ(PDF:1,430KB)

参加申込みはこちら(別ウィンドウが開きます) シンポジウム申込

予約なしの入場も可能ですが、準備の都合上、事前の申込みにご協力ください。

遠州広域行政推進会議

遠州地域における広域的な行政課題に関し、首長同士が率直な意見交換を行うとともに、広域連携による課題解決に取り組んでいます。

構成

遠州地域の8市1町(浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、牧之原市及び森町)の首長で構成し、座長は、互選により浜松市長が務めています。

これまでの開催状況

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部企画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2086

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?