ふりがなを振る / 戻す(PC)

お知らせ

会計年度任用職員を募集します【ポルトガル語の通訳の仕事】

定員:
少しの人数
選考:
11月8日(金曜日)
任用:
12月より後。通訳や翻訳の仕事をする期間は一番長くて5年(1週間で30時間の仕事をします)
申し込み:
10月25日(金曜日)までに人事課に行く。または10月25日(金曜日)までに郵便で用紙を送る(郵便局に出す)
仕事の内容:
  1. 住宅課で市営住宅の相談を受ける仕事(ポルトガル語で通訳や翻訳の仕事をします)
  2. 中央福祉事業所生活福祉第一課(南行政センター)で相談を受ける仕事(ポルトガル語で通訳や翻訳の仕事をします)
  3. 中央福祉事業所保険年金課での外国人に関係する国民健康保険の仕事(ポルトガル語で通訳や翻訳の仕事をします)
  4. 幼保支援課での幼稚園・保育所などに関係する仕事(ポルトガル語で通訳や翻訳の仕事をします)
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html
人事課 Tel. 053-457-2081

会計年度任用職員を募集します【外国人の生徒のための相談員(ポルトガル語)】

仕事の内容:
外国人の小学生や中学生などに対して学習や学校での生活の支援をしたり、子供の親や、親に代わる人と連絡をとったりします(通訳、翻訳の仕事)
定員:
少しの人数
選考:
11月18日(月曜日)
条件:
日本語とポルトガル語の両方の言葉が分かっていて通訳ができる人で、小学6年生レベルの漢字が分かる人。パソコン(ワード、エクセル)の基本の使い方が分かっていて、使うことができる人
任用:
2025年4月1日より後 (1週間で30時間の仕事をします)
申し込み:
11月1日(金曜日)までに教職員課に行く。または11月1日(金曜日)までに教職員課に郵便で用紙を送る(郵便局に出す)
市ホームページ https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html
教職員課 Tel. 053-457-2414

市民税·県民税(2024年度 第3期)

納付の期限:
10月31日(木曜日)
口座振替で納める方法が便利です。
【問い合わせ】
納付について…税務総務課 Tel. 053-457-2261
課税内容について…市民税課 Tel. 053-457-2145

調整給付金(定額減税しきれない人への給付金)

締切:
2024年1031日(木曜日)までに郵便局に出してください
問い合わせ:
浜松市重点支援給付金コールセンター
Tel. 0120-034-053 自動音声案内後「9番」を選択
(08時30分~17時15分 土曜日、日曜日、祝日はお休み)
市公式LINEアカウントでよくある質問を確認することができます https://lin.ee/lDIVZBJ

日本語教室

①子育てのための日本語クラス

日程:
12月4日~2025年3月5日の毎週水曜日(全12回)
時間:
10時00分~11時30分

②ゼロレベルクラス

日程:
2025年1月6日~2月3日の毎週月曜~金曜日(全20回)
時間:
10時00分~12時00分
申し込み:
電話をしてください
①10月15日(火曜日)から申し込んだ順番に受け付けます
②11月1日(金曜日)から申し込んだ順番に受け付けます
受け付けのときに簡単な試験をします。申し込みの前に電話をしてください
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hi-hice.jp/
外国人学習支援センター (U-ToC) Tel. 053-592-1117

外国人のための相談会(0円)

内容 開催日 時間
行政書士に相談する·外国人と日本人との間に起こったトラブルの解決のサポートをしてくれる(行政書士ADR) 11月9日(土曜日) 13時00分~16時00分
弁護士に相談する 11月16日(土曜日)·28日(木曜日) 13時00分~16時00分
社労士に相談する 11月21日(木曜日) 13時00分~16時00分
在留資格(日本に住む資格)について相談する 12月5日(木曜日) 13時00分~16時00分

場所:
クリエート浜松(中央区早馬町)
申し込み:
クリエート浜松の中にある多文化共生センターに電話をするか、直接来て申し込みをしてください
10月15日(火曜日)から申し込んだ順番に受け付けます

ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/
多文化共生センター Tel. 053-458-2170

子育て支援課

⬤児童手当

10月期分の手当(2024年6月~9月分)を10月11日(金曜日)にあなたの指定した口座に支払いました
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hamamatsu-pippi.net/docs/2014022700020/
子育て支援課 Tel. 053-457-2792

⬤ひとり親(父親または母親しかいない)家庭に対して進学のためのお金を貸す制度(学校へ入学するために必要とするお金や勉強を続けるために必要なお金を貸す)

お金を借りることができる家庭:
2025年4月から高校や大学、大学院、専修学校(職業に必要な知識を学ぶ学校)などに進学する予定の子供がいるひとり親家庭(お金を借りるには条件があります)
申し込み:
【最初の締切日】12月20日(金曜日)
申し込みの手続きに日数がかかるため早めに相談してください
締切日の後もいつでも受け付けています
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hamamatsu-pippi.net/contents/7872.html
子育て支援課 Tel. 053-457-2792
問い合わせ: 住んでいる地域のこども家庭センターへ電話してください(下の表)
問い合わせ·申し込み先
中央こども家庭センター Tel. 053-457-2035
東こども家庭センター Tel. 053-424-0175
西こども家庭センター Tel. 053-597-1157
南こども家庭センター Tel. 053-425-1463
浜名こども家庭センター Tel. 053-585-1121
北こども家庭センター Tel. 053-523-2893
天竜こども家庭センター Tel. 053-922-0023

「静岡県最低賃金(給料)」を改正します(新しくすること)

静岡県内で働くすべての人に適用される「静岡県最低賃金」が改正され、10月1日から「1時間1034円」となりました。
特定の産業には特定(産業別)最低賃金が決められています。(最低賃金:法律で決まっている一番安い賃金)
問い合わせ: 静岡労働局賃金室 (Tel. 054-254-6315)
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html
産業振興課 Tel. 053-457-2115

市営住宅に住みたい人を募集します(2024年度第3回定期)

《申込期間》
11月1日(金曜日)〜12日(火曜日)
募集に必要な資料(申し込みできる団地の一覧表など)は、10月18日(金曜日)から各区役所・行政センター・支所、各住宅管理センターで配布します
期間中に申し込みがなかった住宅は、いつでも申し込みができます(申し込んだ順番に受け付けます)
問い合わせ:
市営住宅管理センター(フジヤマ元城ビル5階)Tel. 053-457-3051
市営住宅北部管理センター(浜北中央ビル2階)Tel. 053-401-0323
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://www.hamamatsushieijutaku.sala.jp/
住宅課 Tel. 053-457-2455

新型コロナウイルスワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチンの臨時接種(無料)は、2024年3月31日で終わりました。
2024年4月から、定期接種(季節性インフルエンザの定期接種と同じ)となっています。
接種を受ける人 ①接種の日に65歳以上の人
②接種の日に60歳以上64歳までの人で、心臓・腎臓・呼吸器または免疫機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳などで確認ができる人

Q 対象者でない人は、接種ができますか?
A すべての金額を自分で支払うと、接種することができます(費用の補助はありません)。接種できる日や費用は、病院に聞いてください。

期間 10月1日(火曜日)~2025年3月31日(月曜日)
希望する人は市が決めた病院で予約してください
回数 期間中に1回
費用 自分で支払うお金: 3,260円 予防接種をした後で、余分に支払ったお金を返してもらうことはできません
【生活保護を受けている家庭の人】
9月30日ごろに無料(0円)の接種券を送りました。
【世帯全員が市民税非課税の人(市民税を払う必要がない人)】
予防接種を受ける前に申し込んでください。無料(0円)の接種券を渡します。住んでいる近くの健康づくりセンターで手続きをしてください。
持ち物 ①接種券(9月30日ごろに送りました)
②障がいの程度を確認できるもの(身体障害者手帳など)
【①·②共通】住所と年齢を確認できるもの(マイナンバーカード、健康保険証など)
【問い合わせ先】
お近くの健康づくりセンターへ
中央健康づくりセンター Tel. 053-457-2891
中央健康づくりセンター(東) Tel. 053-424-0125
中央健康づくりセンター(西) Tel. 053-597-1120
中央健康づくりセンター(南) Tel. 053-425-1590
浜名健康づくりセンター Tel. 053-585-1171
浜名健康づくりセンター(北) Tel. 053-523-3121
天竜健康づくりセンター Tel. 053-925-3142

第32回ハママツ・ジャズ・ウィーク

内容 開催日 時間 場所
①ネクストジェネレーション
ジャズステージ
10月24日(木曜日) 19時00分~21時00分 かじまちヤマハホール
(中央区鍛冶町)
②ストリートジャズ
フェスティバル
10月26日(土曜日) 13時00分〜 JR浜松駅北口広場「キタラ」、
ギャラリーモールソラモ
(中央区砂山町)など
②ストリートジャズ
フェスティバル
10月27日(日曜日) 11時00分〜 JR浜松駅北口広場「キタラ」、
ギャラリーモールソラモ
(中央区砂山町)など
②は会場によって時間がちがいます
ホームページ (別ウィンドウが開きます) https://hamamatsujazzweek.com/
アクトシティ(文化振興財団) Tel. 053-460-3325