ガーデンパーク | 当日 |
---|---|
大人 | 800円 |
小学生·中学生 | 400円 |
フラワーパーク | 当日 |
---|---|
大人 | 1,000円 |
小学生·中学生 | 500円 |
2つの会場に入場できる券 | 当日 |
---|---|
大人 | 1,700円 |
小学生·中学生 | 850円 |
コンビニエンスストア、フラワーパークの正面ゲート窓口、一部のスーパーマーケットなど。
スマートフォンで買うこともできます。
詳しいことはホームページで確認してください。
HP https://hanahaku2024.jp/
浜名湖花博2024
HP https://www.hi-hice.jp/ja/
外国人学習支援センター(U‐ToC)Tel. 053-592-1117
内容 | 開催日 | 時間 |
---|---|---|
行政書士に相談する・外国人と日本人との間に起こったトラブルの解決のサポートをしてくれる(行政書士ADR) | 6月8日(土曜日) | 13:00~16:00 |
弁護士に相談する | 6月15日(土曜日)・27日(木曜日) | |
社労士に相談する | 6月20日(木曜日) | |
在留資格(日本に住む資格)について相談する | 7月4日(木曜日) |
HP https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/
多文化共生センター Tel. 053-458-2170
【問い合わせ先】 ※不明な点はお近くの健康づくりセンターへ問い合わせてください |
||||
---|---|---|---|---|
中央健康づくりセンター | Tel. 053-457-2890 | |||
中央健康づくりセンター(東) | Tel. 053-424-0122 | |||
中央健康づくりセンター(西) | Tel. 053-597-1174 | |||
中央健康づくりセンター(南) | Tel. 053-425-1590 | |||
浜名健康づくりセンター | Tel. 053-585-1120 | |||
浜名健康づくりセンター(北) | Tel. 053-523-3121 | |||
天竜健康づくりセンター | Tel. 053-922-0075 |
1歳6か月児健康診査
HP https://www.hamamatsu-pippi.net/contents/7716.html
3歳児健康診査
HP https://www.hamamatsu-pippi.net/contents/7726.html
健康増進課
Tel. 053-453-6117
帯状疱疹は、多くの人が子供の時に感染する「水痘(水ぼうそう)」のウイルスが原因で起こります。
発症率は50歳を超えると高くなり、日本では80歳までにおよそ3人に1人が発症するといわれています。
発症すると、体の片側の一部がピリピリと痛くなり、赤い発疹が出てきます。発疹が治った後に、痛みが長く続く人もいます。
帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種方法や回数などに違いがあります。 | ||
---|---|---|
名称 | ビケン | シングリックス |
種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
回数 | 1回 | 2回(2か月後に2回目を接種します) |
費用(※1) | 1回あたり8,000円程度 | 1回あたり22,000円から25,000円程度 |
接種方法 | 皮下注射 | 筋肉内注射 |
予防効果(※2) | 40~65% | 90%以上 |
持続効果 | 5年から7年程度 | 10年以上 |
【問い合わせ先】 ※不明な点はお近くの健康づくりセンターへ問い合わせてください |
||||
---|---|---|---|---|
中央健康づくりセンター | Tel. 053-457-2891 | |||
中央健康づくりセンター(東) | Tel. 053-424-0125 | |||
中央健康づくりセンター(西) | Tel. 053-597-1120 | |||
中央健康づくりセンター(南) | Tel. 053-425-1590 | |||
浜名健康づくりセンター | Tel. 053-585-1171 | |||
浜名健康づくりセンター(北) | Tel. 053-523-3121 | |||
天竜健康づくりセンター | Tel. 053-925-3142 |
市HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenkozoshin/health/yobo/taijohoshin.html
健康増進課 Tel. 053-453-6119
市HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/zei-soumu/zei/noze/index.html
証明書交付場所 | |
---|---|
市民税課(元目分庁舎2階) | 東・西・南の各行政センター |
支所(舞阪・引佐・三ケ日・春野・佐久間・水窪・龍山) | |
税務総務課(市役所本館3階) | 市民サービスセンター |
各区役所区民生活課 | 協働センター(中部・西部・南部・北部・雄踏・可美・細江を除く) |
天竜区役所および北行政センターの税務グループ | ふれあいセンター(二俣・光明を除く) |
市HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminze/zei/syoumeikojin.html
市民税課 Tel. 053-457-2144
森林環境税は、日本に住所のある人が国に納める税金です。1年に1,000円が課税され、市民税・県民税均等割といっしょに納めます。市民税・県民税が課税されていない人は、森林環境税も課税されません。森林環境税は、森林の整備などのために使われています。(防災減災のための市民税・県民税均等割の引き上げ(1,000円)は、2023年度で終わりました。)
市HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminze/sinnrinnkannkyouzei.html
市民税課 Tel. 053-457-2145
光化学オキシダントやPM2.5が濃くなり、人の健康に被害があるかもしれないとき、「光化学オキシダント注意報(注意のお知らせ)」や「PM2.5の注意喚起情報(注意についての情報)」が発表されます。
発表があったら、健康を守るために下に書いてあることに注意してください | |
---|---|
光化学オキシダント注意報 | PM2.5の注意喚起情報 |
建物の外で長い時間強い運動をするのを控える | |
目がチカチカしたときや、のどが痛いと感じたときは、目を洗ったりうがいをしたりする | 呼吸器系・循環器系の病気がある人、子供、高齢の人などは、特に気をつけて行動する |
自動車排出ガスを減らすため、運転を控える | 建物の中の空気の入れ替えや、窓を開けたり閉めたりする回数をできるだけ減らす |
※発表があったら、浜松市防災無線・「浜松市防災ホッとメール」・市のホームページなどで知らせます |
市HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kurashi-tetsuzuki/kankyo/hozen/taiki/index.html
環境保全課 Tel. 053-453-6170