緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年12月16日

階段づくりにチャレンジしました!

森の入口になっている斜面を安全に歩けるようにしたい

富塚川平の森の入口は斜面になっており、日当たりも悪いことから苔むしていました。入口

そのため、雨の日でなくても足元が悪く、森の中に入るまでに一苦労。

これからの活動を安全に進めていくに、まず、手を入れる必要がある場所でした。

そこで、引佐町森林組合の方を講師に招き、階段づくりの勉強会を開催することとしました。

 

 

 

 

階段づくりは実践あるのみ

令和6年11月23日(土曜日)、天気に恵まれ、絶好の作業日和です。

勉強会は講師の指導のもと、実践形式で行いました。

まずは講師が見本となる階段を一段、あっというまに設置。

見本

次は、参加者が階段を設置する番です。

まずは、段を設置する場所を検討。

歩きやすくするにはどの場所に段が必要か、実際に歩きながら、一段、一段、階段を設置する場所を決めていきました。

設置場所が決まったら、講師が必用となる材を林内で調達し、加工。

伐採

それを参加者が設置していきます。

参加者はそれぞれ、自分が出来ることに取り組みました。

講師の適切なアドバイスと材の加工、参加者それぞれの作業が非常にテンポよく進んでいきました。

参加者

 

歩きやすい階段が出来ました!

今日できるのは、3段程度なのかなという参加者の期待を大きく裏切り、階段

入口斜面全ての階段が出来上がりました。

これからの活動の可能性が大きく広がりました。

令和7年3月1日(土曜日)には本日勉強会に参加した方が今度は講師となって

階段づくり講座を実施します。

皆様のご参加、お待ちしております!

(階段づくり講座の詳細はこちら)

 

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所都市整備部緑政課

〒430-0923 浜松市中央区北寺島町617-6

電話番号:053-457-2565

ファクス番号:050-3535-5217

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?